Loading

自分のペースで楽しく練習できる空手道場

健勇館は、群馬県高崎市我峰町に本部を構える空手道場です。

群馬県空手道連盟・高崎市空手道連盟に登録しており、流派は「松濤館」です。
「人はいつでも、いつまでも成長できる!」をモットーとする当道場では、小さなお子様から大人まで幅広い年代の生徒様が、技術・身体・精神の成長を目指して日々練習に励んでいます。
なお、当道場で行うのは形と組手の二種類であり、「当てない空手」や「スポーツ空手」とされる伝統派空手道です。
空手の楽しさや技術を学べるだけでなく、ゴールデンエイジのお子様に必要な基礎的能力も底上げできるのが当道場の強みです。

空手道を通して多くの人と出会い、酸いも甘いもすべての経験を成長の糧にしていきましょう。

生徒様の成長を見据えた「怒鳴らない指導」

当道場では、生徒様が一人ひとりの個性を育みながら楽しく空手に取り組めるよう「怒鳴らない指導」を徹底しております。生徒様が何かミスをしたり良くないことをしたりしても、「なぜそれが良くないのか」「ミスを繰り返さないためにはどうすれば良いのか」を冷静に伝えるようにしています。強めに注意されたり叱られたりすると、空手をすることが嫌になってしまうお子様もいるかもしれません。当道場はたくさんの方に空手を好きになってほしい、楽しんでほしいという気持ちを大切にしています。

ごあいさつ
講師と生徒のようす

「心技体+論」という考えに基づく理論的指導

武道・スポーツの分野で大切にされている考えに「心技体」がありますが、これはベストパフォーマンスを出すためには心・身体・技術のバランスが重要とするものです。当道場ではこれらに加えて、理論も欠かせないものと考えております。心や身体の状態を変えたければ、理論に基づいた行動を取るのが一番の近道です。そのため、空手道で重視される礼節ではなく礼儀作法を重視し、所作を意識することで体と心が整うとお伝えしております。理論に基づいた行動や所作が身につけば、人間としてより大きな成長ができるようになるでしょう。

練習案内
練習の様子

スキル・熟練度を踏まえた4つのクラス分け

当道場では「幼児クラス」「初心者クラス」「通常クラス」「選手クラス」と4つのクラスに分かれて練習を行っています。幼児クラスは4・5・6歳のお子様が対象となっており、それ以外のクラスは年齢ではなくスキル・熟練度などでクラス分けします。そのため、小さなお子様から大人の方まで幅広い年代の方がご参加可能です。なお、クラス分けは本人の希望と師範による判断を踏まえて行っております。クラスごとに練習スケジュールと実施場所が異なり、幼児クラスは週1回・それ以外のクラスは週に2回、ご都合の良い曜日にご参加ください。

よくある質問
練習の様子

基礎的能力の向上により、健やかな成長をサポート

当道場は空手の技術だけでなく基礎的能力を向上させることにより、お子様の健やかな成長をサポートいたします。例えば、練習に取り入れている「コーディネーショントレーニング」は、ボール・コーンなど親しみやすい道具を使ったトレーニングです。空間把握能力・連結能力・見る力など、さまざまな能力をゴールデンエイジのうちに身に付けられるよう鍛えます。こうしたトレーニングはすべてのクラスで行っていますが、特に幼児クラスは基礎的能力向上を中心としていますので初めての習い事や運動教室にもおすすめです。小さなお子様にとっても日々の練習が楽しいものになるよう、工夫を重ねてまいります。

練習の様子

無料体験レッスンを随時実施中!

通常のレッスンと同じ内容を体験できる、無料体験レッスンを随時実施しております。無料体験レッスンは約1ヶ月までご参加可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。なお、ご参加時は動きやすい服装で、タオルと飲み物をご持参ください。

練習の様子

ご家族での入会でお得に通える!

初心者・通常・選手クラスは、ご家族で入会いただくと家族割引が適用となります。通常5,000円の会費が、家族2人目は4,000円・3人目以降は3,000円となります。一生できるスポーツとして、家族みんなで空手に取り組んでみませんか?

練習の様子

ご希望があれば大会参加も可能!

生徒様ご本人から希望があれば、大会への参加も可能です。基本的には通常クラスからレギュラー選抜しますが、初心者クラスでも参加できます。なお、当道場では全国組織の団体が主催する大会に参加しておりますので、実績は全国どこでも通用するのがメリットです。